ルート鍼治療について~コリの量

ルート鍼治療③

札幌市中央区のゆず鍼灸治療院、院長の袴谷です。


3回目の今回は、
『コリの量に比例して病に発展』です。
※以下はあくまでもわかりやすく記載したものです。
必ず病気になる、発症するということではありません。


日常生活やお仕事などにて蓄積していくコリは、
さまざまな症状やお悩みが現れるとお伝えしてきました。

 

そのコリがさらに蓄積していくとどうなってしまうのか?
といった事をお伝えしていくと、
よい重篤なもしくは複数の症状お悩みを抱えてしまう形になっていくと考えられます。
 

 

コリの蓄積量=

写真の例であげているように、
頭重感だけだったものが片頭痛になり、慢性片頭痛やめまいが出てきたり、さらには、メンタル面での不調、人間関係の不安といった状況になってしまうかもしれません。

そして症状・お悩みが複数出てきてしまうと、施術期間や回数もより必要になる場合が多いです。

もちろん1回ずつ全力でコリを減らすように施術いたしますが、
たくさん蓄積したコリを一気に減らすことは不可能ですので、患者様側も根気が必要になってきてしまいます(+_+)

そうならないためにも 針を用いてコリを定期的に減らしていく事で、未病であったり予防になるのではと考えております! 

 


ゆず鍼灸治療院
公式ホームページはこちらから
インスタグラムはこちらから