ルート鍼治療について~コリをどうするか

ルート鍼治療とは④

札幌市中央区のゆず鍼灸治療院、院長の袴谷です。

ルート鍼治療では、その蓄積したコリを減らしていくという考えで施術しています。

イメージとしては、写真のように木の年輪や地層を思い浮かべていただければと思います。

蓄積したコリを一気に減らすことは不可能ですので、コツコツと針を用いて刺激していくわけですが、
以前ご説明したようにコリ=硬いところだけでなく、
・皮膚がピンとしたところ
・奥が強張っているようなところ

・ブヨブヨした皮膚
・熱がこもっている、冷たい
などもコリと考えますので、
それらを触診等で見つけて鍼刺激をくわえていきます。

鍼で行なっていること

鍼を浅く刺したり、コリの芯まで深く刺したり、前後左右から鍼刺激してコリを追い詰めたり、針を束ねてチクチク刺激したり、刺さった状態の針をなでたりと
様々にアプローチしてコリを減らしていくのがルート鍼治療になります!

 


針を外すと時には出血したり、内出血したり、皮膚の下に出血が残るとポコッと膨らんだりなどありますが、

それらも含めてルート鍼治療になりますので、ご承知おきください。

 

 

また、施術後当日~翌日(もしくは2~3日)お身体がダルかったり、筋肉痛のような状態、他の部位が辛くなるなどが想定できます。
鍼刺激をくわえた影響であるとともに、身体を修復しようとする反応でもありますので、こちらもご承知おきください<(_ _)>

ゆず鍼灸治療院
公式ホームページはこちらから
インスタグラムはこちらから