足首の捻挫

本日の札幌市内は快晴!気温もグングン上昇し20℃超えているのかな!?
このままGWも転機に恵まれるといいなぁと思っています(^^)お花見に行きたいです☆

以前、捻挫しました

スポーツ活動中や日常生活中につまずいてしまって足首を「グキッ!!」。見る見るうちに腫れあがり、くるぶし周りがパンパンに・・・さらに足をついて歩けない・・・。「あーやってしまった(>_<)」なんて経験一度はございませんか?

私も3年以上前に自転車に乗っていたところ、急に右折してきた自転車の高校生に驚きよろけてしまい、自転車ごと左側へ転倒し左足首をがっつり捻挫しました。かろうじて自転車は漕げたのでゆっくり帰宅。でもその途中から左足がズッキンズッキン痛みはじめ、グングン熱をもちパンパンに腫れてくるのがわかりました。「あーやってしまった(>_<)」

翌朝、勤務先の整形外科まで行くのが大変ったらありゃしない!!ほとんどケンケンで歩き(?)大汗かきながら到着(笑)・・・だって足がつけないんですもん。
レントゲンを撮って頂き、骨折はないけど腫れが酷いのでシーネ固定しながら勤務しておりました。高校生の頃にも何度も捻挫したことはあったのですが、この時の捻挫が一番重症でしたね・・・。
そんな事を思い出しながらこのblogを書いています。

たかが捻挫!?

前置きはここまでとして、
やはり捻挫した直後はしっかりと患部(足首)
を固定して可能な限り足を着かない事!
二次損傷につながらないように注意が必要です!!
腫れてる間に無理をしてしまうことで、患部への負担もさることながらその他の部分にまで痛みや不具合が生じてしまいます。腫れが引いてくるまではしっかりと固定をして安静を心がけることが大切です。
骨折などの心配があれば、必ず整形外科へ行き医師に相談しましょう!また松葉杖を借りると移動が楽になりますし、足への負担も随分減りますのでおススメです(^^♪

腫れが引いてきたら

安静・圧迫・固定を経て、腫れが引いてきたら治療・リハビリの開始です。
たかが捻挫と思うなかれ!キチンと治療をしてケアをしておかないと、万が一また捻挫したら靭帯断裂とか骨折とか、より重篤な状態になってしまうかも。
その他、捻挫した足首をかばうような歩き方・立ち方になるので姿勢・バランスも崩れてしまいがちです。

・痛みの緩和
・足首の可動域の確保
・筋力・バランス訓練
・歩行動作のクセを取り除く
こんなところでしょうか。
リハビリで普段通りに戻すことと、再度捻挫しないような足首にする必要があります。
特にお子さんの場合は、捻挫グセ・グラグラの足首につながってしまうので計画的にリハビリをしましょう!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ゆず鍼灸治療院の袴谷でした。
スポーツや運動をされる方のお身体のケアも行っています。
https://www.yuzushinkyu.com/sportsacupuncture/